2015-03

コンサート

スタジオコンサート2015「一般の部」

スタジオコンサート2015「一般の部」が開催されました。 開催の模様は、こちらをご覧ください。
講座

三上次郎先生特別講座が開催されました

3月8日(日)開催されました。 詳細は、こちらをご覧ください。
コンサート

第2回リベラコンクール

開催日程 2015年6月28日(日)13:30~ 会場 由布市立挾間公民館はさま未来館3F 文化ホール 大分県由布市挾間町挾間104-1 詳細 第2回リベラコンクール要項.PDF お問い合わせ先 リベラコンクール事務局  080-583-1118
コンクール

第39回ピティナ・ピアノコンペティション課題曲

2015年度コンペティション課題曲
講座

はやしだピアノアトリエ特別講座シリーズⅧ 三上次郎先生特別講座のお知らせ

長崎大学教授の三上次郎先生をお招きして特別講座を開講いたします。 2015年 3月8日 (日) 大分南部公民館 音楽室(会場が変更になりました。) 第1部(小学校3年生以上対象) ポリフォニー音楽 入門講座「たいいほうの世界への誘い」 とかく近づきがたいと思われるポリフォニー音楽ですが、編みこまれた音をほぐしながら観察すると意外と面白い奥行きがあることに気づくことでしょう。 ポリフォニーの音楽の仕組みを観察してみませんか? 第2部(中学生以上~指導者対象) バッハの作品分析講座「対位法作品の分析法」 分析は何をもって達成されるのでしょうか?これは意外と答えられない問いかけなのです。 和音をシンボライズ(和音記号を書いていくこと)する!形式をシンボライズする?モティーフ操作を解析する? どれも正しいことですが、バッハの音楽はどのように分析したらよいのでしょうか?正しい答えは何もないので、私の独断的な分析で先導するのではなく、バッハの分析書をインベンション→シンフォニア→平均律クラヴィーアの順に客観的に分析することで、その答えを見つけてみたいと思います。 スクリーンショット 2014-12-22 21.51.35.png 特別講師:三上 次郎(Jiro Mikami)先生プロフィール 宮崎県日向市出身。1983年武蔵野音楽大学作曲科卒業。85年同大学大学院修了。84年度全日本吹奏楽コンクール課題曲公募入選。85年日本バンドクリニック委員会邦人作品公募入選、入選曲は東芝EMIでレコーディングされる。同85年JBA下谷賞佳作賞受賞。90IYMFの吹奏楽作曲作品コンクールにて1位受賞。2004年より長崎大学教授宮下茂氏の伴奏ピアニストを勤め、リサイタルをはじめ、韓国、中国などでの公演を行っている。2014年10月には宮下茂氏とシューベルトの「冬の旅」全曲の演奏を行った。作品には「幻想の舞」(武蔵野音楽大学委嘱作品)、「吹奏楽のためのスケルツオ」(東海大学委嘱作品)「吹奏楽のための交響曲」(早稲田大学吹奏楽団委嘱作品)などの吹奏楽作品の他、ピアノソナタ第1番、第2番、ピアノとオーケストラのための「叙情的風景」などのピアノ曲、その他室内楽曲などがある。85年武蔵野音楽大学研究員の後、活水女子大学助教授を経て、現在長崎大学教育学部教授・副学部長。 詳細が決まり次第、ホームページにてお知らせいたします。 詳細情報をご希望の方は、各種申込(お問い合わせ)よりお申込みください。 追って詳細をお知らせいたします。