講座

講座

はやしだピアノアトリエ特別講座シリーズⅧ 三上次郎先生特別講座のお知らせ

長崎大学教授の三上次郎先生をお招きして特別講座を開講いたします。 2015年 3月8日 (日) 大分南部公民館 音楽室(会場が変更になりました。) 第1部(小学校3年生以上対象) ポリフォニー音楽 入門講座「たいいほうの世界への誘い」 とかく近づきがたいと思われるポリフォニー音楽ですが、編みこまれた音をほぐしながら観察すると意外と面白い奥行きがあることに気づくことでしょう。 ポリフォニーの音楽の仕組みを観察してみませんか? 第2部(中学生以上~指導者対象) バッハの作品分析講座「対位法作品の分析法」 分析は何をもって達成されるのでしょうか?これは意外と答えられない問いかけなのです。 和音をシンボライズ(和音記号を書いていくこと)する!形式をシンボライズする?モティーフ操作を解析する? どれも正しいことですが、バッハの音楽はどのように分析したらよいのでしょうか?正しい答えは何もないので、私の独断的な分析で先導するのではなく、バッハの分析書をインベンション→シンフォニア→平均律クラヴィーアの順に客観的に分析することで、その答えを見つけてみたいと思います。 スクリーンショット 2014-12-22 21.51.35.png 特別講師:三上 次郎(Jiro Mikami)先生プロフィール 宮崎県日向市出身。1983年武蔵野音楽大学作曲科卒業。85年同大学大学院修了。84年度全日本吹奏楽コンクール課題曲公募入選。85年日本バンドクリニック委員会邦人作品公募入選、入選曲は東芝EMIでレコーディングされる。同85年JBA下谷賞佳作賞受賞。90IYMFの吹奏楽作曲作品コンクールにて1位受賞。2004年より長崎大学教授宮下茂氏の伴奏ピアニストを勤め、リサイタルをはじめ、韓国、中国などでの公演を行っている。2014年10月には宮下茂氏とシューベルトの「冬の旅」全曲の演奏を行った。作品には「幻想の舞」(武蔵野音楽大学委嘱作品)、「吹奏楽のためのスケルツオ」(東海大学委嘱作品)「吹奏楽のための交響曲」(早稲田大学吹奏楽団委嘱作品)などの吹奏楽作品の他、ピアノソナタ第1番、第2番、ピアノとオーケストラのための「叙情的風景」などのピアノ曲、その他室内楽曲などがある。85年武蔵野音楽大学研究員の後、活水女子大学助教授を経て、現在長崎大学教育学部教授・副学部長。 詳細が決まり次第、ホームページにてお知らせいたします。 詳細情報をご希望の方は、各種申込(お問い合わせ)よりお申込みください。 追って詳細をお知らせいたします。
その他

演奏家として知っておきたい『からだの話』特別講座が開催されました

2月10(日)開催されました。 詳細は、こちらをご覧ください。
講座

演奏家として知っておきたい『からだの話』特別講座のお知らせ(詳細情報) 

楽器演奏を行うときに自分の体を自然に効率良く使うことは、非常に大切なことであり、また難しいことでもあります。わかりやすく楽しみながら勉強できることを主眼に、「手とからだの解剖・姿勢・バランス」、「ピアノとからだの不協和音(手の障害を中心に)」、「セルフケア」などについて高口温生先生をお招きして、特別講座を開講いたします。 (第1部、小学生以下の部は定員となりましたので受付を終了いたします。 第2部のお申し込みは受け付けておりますので受講希望の方はホームページ左側「特別講座受講申し込み」へお進みください。)1/23更新 開催日時  2013年2月10日(日) 定員になり次第募集終了します。 場所 はやしだピアノアトリエ アトリウム 対象 幼児から大人まで 募集定員 60名 演奏家として知っておきたい『からだの話』特別講座.pdf 受講希望の方は、特別講座お申し込みフォームよりお申し込みください。 Haruo Kouguchi.jpg 【特別講師】高口温生 (こうぐちはるお) 先生 福岡県出身。(財)河野臨床医学研究所付属第三北品川病院整形外科入所、救急外来・病棟業務に従事。 その後姉妹病院、医療法人富田浜病院へ出向(リハビリ科係長・医事課係長歴任)退職後、茨城県にてアスリート中心の治療院を運営。J1鹿島アントラーズ、常総学院野球部、鹿島学園サッカー部、チャイコフスキー記念東京バレエ団などの選手を治療。 医療福祉系専門学校専務理事を歴任後、平成23年熊本県宇城市にて温香堂鍼灸整骨院を開業。現在、九州学院駅伝部・女子陸上部(インターハイ優勝選手)や 女子ハンドボールU-16オリンピック強化選手、全国大会クラスの中学ハンドボール選手たちなど多くのアスリートケアに活躍、数々の団体・個人選手の治療には絶大な実績と信頼が寄せられている。
講座

「歌ってみよう!発声法入門」特別講座が開催されました。

3月11(日)開催されました。詳細は、こちらをご覧ください。 「歌ってみよう!発声法入門」特別講座 (まい先生のブログ内に掲載しています。)
講座

「歌ってみよう!発声法入門」特別講座のお知らせ(詳細情報)

音楽を学ぶにあたって、「歌うこと」はとても重要な手段の一つです。楽しみながらできること、やさしく勉強できることを主眼に、初めての発声について声楽家の北嶋ちひろ先生をお招きして、特別講座を開講いたします。 開催日時  2012年3月11日(日) 定員になり次第募集終了します。 場所 はやしだピアノアトリエ スタジオ2 対象 幼児から大人まで 募集定員 36名 「歌ってみよう!発声法入門」特別講座.pdf 受講希望の方は、特別講座お申し込みフォームよりお申し込みください。  Chihiro Kitajima.jpg 【特別講師】北嶋ちひろ (きたじまちひろ) 先生 武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科卒業。同大学大学院音楽研究科声楽専攻修了。 えーるピア久留米オープニングコンサート(ホール柿落とし)に出演。オペラでは、福岡オペラ研究会公演「椿姫」にヴィオレッタ役で、「リゴレット」にジルダ役で出演。宗教曲では、フォーレ「レクイエム」、ブリテン「テ・デウム」等のソリストとして出演。その他数多くのコンサートに出演。近年は日本歌曲にも力を入れ、日本民話を題材にした一人3役のポケットミュージカルにも出演している。 また、保育園や幼稚園、学校、公民館、デイケアセンターなどでのコンサートや、テノールの夫とのトークコンサートなど、地域に根ざした活動にも積極的に取り組んでいる。 現在、日本演奏連盟会員。ムジカ耳納会員。香蘭女子短期大学非常勤講師。混声合唱団赤とんぼ 指揮者。 故 中村邦子、井上真弓、内田多佳子、R.カッツァニーガ、L.マルツァガリア、V.テッラノーヴァの各氏に師事。
レッスン

「谷 友博 声楽マスタークラス」が開催されました

6月25(土)~26日(日)開催されました。詳細は、こちらをご覧ください。 「谷 友博 声楽マスタークラス」 (まい先生のブログ内に掲載しています。)
レッスン

「谷 友博 声楽マスタークラス」のお知らせ 

数多くのオペラ・コンサートなど日本声楽界の第一線で活躍中のプリモ・バリトン、谷友博先生の特別レッスンを行います。声楽初心者の方から専門的に勉強をされている方まで幅広い方を対象とした特別講座です。 開催日時  2011年6月25日(土)26日(日) (レッスン時間約60分) 場所 はやしだピアノアトリエ スタジオ2 対象 小学生から大人まで 募集定員 10名 受講希望の方は、お申し込みフォーム・電話・FAXにてお申し込みください。 谷友博声楽マスタークラスB4.pdf 谷友博声楽マスタークラスB5.pdf Tomohiro Tani.JPG 【特別講師】谷 友博(たにともひろ) 先生 武蔵野音楽大学卒業、同大学大学院修了。卒業演奏会、新人演奏会出演。1995年渡伊。第7回(財)江副育英会オペラ奨学生としてミラノに音楽院に学ぶ。第48回全日本学生音楽コンクール東京大会および全国大会で共に1位。第4回ピストイア・コンクールオペラ部門第1位。第5回リニャーノ国際声楽コンクール第2位。ザンドナイ国際オペラコンクール入選。第35回日伊声楽コンコルソ第1位。第68回日本音楽コンクール声楽部門第1位、併せて特別賞受賞。留学中、研鑽の傍らスロヴェニアのマリボール国立歌劇場で「ルチア」のエンリーコ、「セヴィリャの理髪師」のフィガロをはじめ、ミラノやピストイアなどイタリア各地で「セヴィリャの理髪師」、「愛の妙薬」のベルコーレ、「椿姫」のジェルモン、「ラ・ボエーム」のマルチェッロなど数々のオペラ、コンサートに出演。日本では、藤原歌劇団に1999年「ラ・ボエーム」のショナールでデビュー。「ラ・トラヴィアータ(椿姫)」で2002年のドビニー役出演を経て、03年にはジェルモンに抜擢され絶賛を博し、これまでに「ロメオとジュリエット」のメルキューショ、「ラ・チェネレントラ」のダンディーニ、「ラ・ボエーム」のマルチェッロなどに出演し好評を博した。新国立劇場には2000年、「リゴレット」のマルッロ役でデビューし、02年には「ルチア」のエンリーコ、「イル・トロヴァトーレ」のルーナ伯爵と大役で好評を博し、その後も今年まで「トスカ」、「ラ・ボエーム」、「黒船」、「カルメン」等、出演が続いている。また、日本フィルでマーラーの「交響曲第8番」、ブルックナー「ミサ曲第3番」のソロなど各種コンサートでも活躍。その他、急遽レナート・ブルゾンの代役を務めたサントリーホールのホールオペラ「ドン・カルロ」のロドリーゴ、小澤征爾指揮モーツァルト「レクイエム」、「ドン・ジョヴァンニ」(演奏会形式)に出演している。来年2月には新国立劇場にて「夕鶴」、3月には藤原歌劇団公演「ランメルモールのルチア」に出演予定。稲葉祐三、菊池初美、L.サッコマーニ、A.モナコ、R.エリー、横山修司、D.マッツォーラの諸氏に師事。現在、藤原歌劇団団員。武蔵野音楽大学講師及び東京芸術大学講師。
レッスン

「谷 友博 声楽マスタークラス」が開催されました

12月4(土)~5日(日)、開催されました。詳細は、こちらをご覧ください。 「谷 友博 声楽マスタークラス」 (まい先生のブログ内に掲載しています。)
レッスン

「谷 友博 声楽マスタークラス」のお知らせ(詳細情報)

日 時 : 2010年 12月 4日(土)・5日(日) 定 員 : 10名 〔11月20日(土)締切り、定員になり次第募集終了〕 対 象 : 小学生以上大人の方まで 場 所 : はやしだピアノアトリエ スタジオ2 受講料: 15000円(60分・諸経費含む) 谷友博マスタークラス.pdf 受講希望の方は、お申し込みフォーム・電話・FAXにてお申し込みください。 Tomohiro Tani.JPG 【特別講師】谷 友博(たにともひろ) 先生 武蔵野音楽大学卒業、同大学大学院修了。卒業演奏会、新人演奏会出演。1995年渡伊。第7回(財)江副育英会オペラ奨学生としてミラノに音楽院に学ぶ。第48回全日本学生音楽コンクール東京大会および全国大会で共に1位。第4回ピストイア・コンクールオペラ部門第1位。第5回リニャーノ国際声楽コンクール第2位。ザンドナイ国際オペラコンクール入選。第35回日伊声楽コンコルソ第1位。第68回日本音楽コンクール声楽部門第1位、併せて特別賞受賞。留学中、研鑽の傍らスロヴェニアのマリボール国立歌劇場で「ルチア」のエンリーコ、「セヴィリャの理髪師」のフィガロをはじめ、ミラノやピストイアなどイタリア各地で「セヴィリャの理髪師」、「愛の妙薬」のベルコーレ、「椿姫」のジェルモン、「ラ・ボエーム」のマルチェッロなど数々のオペラ、コンサートに出演。日本では、藤原歌劇団に1999年「ラ・ボエーム」のショナールでデビュー。「ラ・トラヴィアータ(椿姫)」で2002年のドビニー役出演を経て、03年にはジェルモンに抜擢され絶賛を博し、これまでに「ロメオとジュリエット」のメルキューショ、「ラ・チェネレントラ」のダンディーニ、「ラ・ボエーム」のマルチェッロなどに出演し好評を博した。新国立劇場には2000年、「リゴレット」のマルッロ役でデビューし、02年には「ルチア」のエンリーコ、「イル・トロヴァトーレ」のルーナ伯爵と大役で好評を博し、その後も今年まで「トスカ」、「ラ・ボエーム」、「黒船」、「カルメン」等、出演が続いている。また、日本フィルでマーラーの「交響曲第8番」、ブルックナー「ミサ曲第3番」のソロなど各種コンサートでも活躍。その他、急遽レナート・ブルゾンの代役を務めたサントリーホールのホールオペラ「ドン・カルロ」のロドリーゴ、小澤征爾指揮モーツァルト「レクイエム」、「ドン・ジョヴァンニ」(演奏会形式)に出演している。来年2月には新国立劇場にて「夕鶴」、3月には藤原歌劇団公演「ランメルモールのルチア」に出演予定。稲葉祐三、菊池初美、L.サッコマーニ、A.モナコ、R.エリー、横山修司、D.マッツォーラの諸氏に師事。現在、藤原歌劇団団員。武蔵野音楽大学講師及び東京芸術大学講師。
講座

「ここが知りたいピアノの話」特別講座が開催されました

10月31日(日)開催されました。詳細は、こちらをご覧ください。 「ここが知りたいピアノの話」特別講座 (まい先生のブログ内に掲載しています。)